Index: [Article Count Order] [Thread]

Date: Thu, 25 Feb 2010 06:12:30 +0900
From: 二見孝一 <kfutami@ybb.ne.jp>
Subject: [kumainf:00286] 薪ストーブについてのアンケートにご協力願いまーす。
To: 熊本地域情報 ML <kumainf@tsuchi-ml.net>
Message-Id: <06DCD51A1F844E6EA980877A48CA4257@Greens>
X-Mail-Count: 00286

二見@熊本です。

みなさん、いつもお世話になってます。

今日は持続可能な社会をめざす皆さんへアンケートにご協力頂けないかとのお願いメールです。

皆さん、薪ストーブに興味はおありですか?
薪ストーブ、いいですよね〜。

木がはぜる音や、ホコホコと芯から暖まる穏やかなあたたかさ、揺れる炎、、、、。
エアコンやファンヒーターにはない魅力を持ってますよね。
石油を使わないバイオマス利用ということで、環境にも優しい暖房器具です。

私も火が大好きです。
薪ストーブこそありませんが部屋の一つを板張りにして囲炉裏を掘りました。
ところが、せっかくオヤジの楽しみで作ったのに、囲炉裏部屋は現在子どもたちに領有されてます。(泣)
今は、庭に焚き火サイトをこしらえて、火のある暮らしを楽しんでます。

で、このたび、薪(木質バイオマス)の利用促進の一環として、林野庁にもご協力頂き、薪ストーブについてのアンケートをとることになりました。
(NPO法人九州バイオマスフォーラム、NPO法人環境ネットワークくまもとなどにより実施)

数分で終わる選択形式の簡単なアンケートですので、薪ストーブについての基礎知識がなくてもOKです。
アンケートにご協力頂ければ、希望される方には、薪や薪ストーブの情報をメールで送るサービスを提供いたします。
皆さんのご協力をぜひお願いいたします!


アンケートには二種類あります。

タイプA: 薪ストーブを買う予定がない方、持ってないけど興味がある方用

タイプB: 既に薪ストーブを使っている方用


アンケートに協力してもいいよ!とおっしゃる方は、タイプA,Bのどちらかを明記して、
二見か home@kankuma.jp (環境ネットワークくまもと)へご一報ください。
アンケート用紙をワードの電子ファイルにて送付させて頂きます。
(メールへのファイル添付ができない方へはFAXで質問用紙をお送りします。FAX番号をお知らせください。)

では、皆さん今日もステキな一日をお過ごしください!!


毎度のことで申し訳ないですが、イベントの案内もつけておきます。
今回はアンケートのお願いにちなんで、薪ストーブと囲炉裏談義のイベント情報です。 






■2月28日(日) 薪ストーブセミナー 〜火のある暮らしをはじめてみませんか?〜 





■3月2日(火) 自然を暮しに生かす愉しみと技術 「山暮らし」を実践・創造するイラストレーター・大内 正伸さんの講演会


==============

*************************
     第3回薪ストーブセミナー
  〜火のある暮らしをはじめてみませんか?〜
*************************

 2月27日(土)〜28日(日)に、グランメッセ熊本で
開催される「くまもとエコライフフェア」にて、火の
ある暮らしと薪ストーブのメンテナンスをテーマにした
セミナーを開催します。

 なぜ人は火に魅せられるのか?その魅力について語ります。
またフェア開催中は、薪割り体験や薪ストーブの展示も
ありますので、ぜひご参加ください。

日時:2010年2月28日(日)13:30〜16:30
主催:九州薪活用協議会
場所: グランメッセ熊本 中会議室
 熊本県上益城郡益城町福冨1010 TEL:096-286-8000
資料代:九州薪活用協議会会員:無料 / 一般:500円

プログラム
13:30〜13:35 あいさつ
13:35〜14:50 「火のある暮らしをはじめよう!」
  火のある暮らしネットワーク事務局長 嶋田俊平氏
14:50〜15:00 休憩
15:00〜16:00 「薪ストーブのメンテナンスのコツ」
  くぬぎの森代表 松村孝明氏
16:00〜16:30 フリーディスカッション・質疑応答
16:30 閉会

くまもとエコライフフェア開催中の薪割り体験で割った
薪は九州薪活用協議会のクーポンと引き換えにお持ち
帰りできます。販売もしています。

申し込みはこちら↓
http://www.qmaki.com/news/2010_0228.html

+*+----+*+----+*+----+*+----+*+----+*+----+*+
    NPO法人九州バイオマスフォーラム
       事務局長 中坊 真
TEL 0967-22-1013 FAX 22-1014 CP:090-8352-1472
 〒869-2612 熊本県阿蘇市一の宮町宮地5816
+*+----+*+----+*+----+*+----+*+----+*+----+*+



==========================

NPO法人阿蘇フォークスクール トークライブラリーVol.02
■□■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
自然を暮しに生かす愉しみと技術
「山暮らし」を実践・創造するイラストレーター
大内 正伸さんの講演会
■□■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

〜大内さんよりメッセージ〜
自然大好きな少年時代からアウトドア遊びを経て、森林ボランティアに
出会い「間伐で森を再生する」というテーマを追い続けた私。次に相方
と「山暮らし」を実践することでその木を材料に、燃料に使い、昨年
「山で暮らす愉しみと基本の技術」という書を世に送り出した。いま里
に降りて、囲炉裏や井戸、畑を再生しつつ、自然に寄り添う暮らしの豊
かさと深さを実感している。今回の講演では、これまで私が歩んできた
流れを紹介しながら、里や町での自然くらしのノウハウ、その可能性や
効用までをお話したい。

〜大内 正伸氏 プロフィール〜
1959 年茨城県水戸市生まれ、イラストレーター著作家、日本大学工学部
土木科卒、設計会社勤務後、山小屋から魚河岸まで、様々な肉体労働系
でアルバイト、1986 年「山と渓谷」誌デビュー。手書きのエッセイ、絵
地図なども得意とする。人工林(スギ・ヒノキ林) 再生に取り組み、イ
ラストで解りやすい間伐や作業道の技術書を出版し、林業界に大きな影
響を与える。作詞・作曲を手がけるギターの弾き語りの顔もあり、川本
百合子(歌) とのライブは各地で賞賛を受けている。著書に「鋸谷式
新・間伐マニュアル」(全林協) 「図解 これならできる山づくり」
(共著) 「図解 山を育てる道づくり」「山で暮らす 愉しみと基本の
技術」(以上、農文協)、群馬県桐生市在住
(ホームページ http://www.shizuku.or.tv/index.html)

●日時 3月2日(火曜日)17 時半開場18 時開始
●講演会参加費  500 円

講演会終了後に懇親会を予定してます。
参加費 は1,500 円
田楽と音楽を愉しみながらの囲炉裏談義、お酒も。
高森名物の囲炉裏での田楽と音楽を楽しみます。
バンド演奏あり出演SIZUKU
(SIZUKUは、ボーカル/川本百合子、ボーカル&ギター/大内正伸のデュオ)

●場所 阿蘇フォークスクール
〒869-1601 熊本県阿蘇郡高森町上色見1390-1
(旧上色見小学校、素敵な木造校舎)
TEL ・FAX 0967-62-0027

●申込み
090ー4485ー3985(山口)
以下をsurfvideo@gmail.comまで、「件名:大内正伸さんの講演会申込み」で
メールでお送り下さい。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
名前
連絡先
囲炉裏談義&ライブの懇親会 参加 不参加
−ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
主催 NPO 法人 阿蘇フォークスクール主催
協力 トラジション・南阿蘇  植えない森づくり実行委員
http://go-surfing.net/minamiaso/2010/02/post-1.html



-------------------------------------------------
二見孝一
E-Mail  mailto:kfutami@ybb.ne.jp  kfutami@q.vodafone.ne.jp
〒866-0895  熊本県八代市大村町804-1
Tel/Fax:0965-43-1051 携帯:090-6421-9270
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=460620
-------------------------------------------------
みどりの未来      http://www.greens.gr.jp/
DAYS JAPAN    http://www.daysjapan.net/